« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

社会保障費ふやせ10・22中央集会

2009年10月22日(木)

社会保障費を増やして、国民のための医療・介護へ転換を!

10.22中央集会

秋晴れの東京日比谷公園野外音楽堂に、全国から4000人を超える医師、看護師、介護職、医療生協組合員や友の会、労働組合などが集まりました。

○医師・看護師を大幅に増やせ!

○介護従事者を大幅に増やせ!

○働きつづけられる労働条件を保障しろ!

○患者・利用者の負担を減らせ!

○社会保障費を大幅に増やせ!

○医療・福祉予算を大幅に増やせ!

○国民のための医療・介護に転換しろ!

○後期高齢者医療制度はただちに廃止せよ!

○病院つぶしをやめろ!

○地域医療・介護を守れ!

と、全国から、熱気と元気とパワーが集まりました。

集会後、銀座をパレードし、道行く人たちにアッピールしました。

001p1010097 002p1010101 003p1010111 004p1010114 005p1010124 006p1010132 007p1010135 008p1010142 009p1010154 010p1010158 012p1010165 013p1010167 014p1010169

016p1010173017p1010184 018p1010187 019p1010189 021p1010200 021p1010199 022p1010207 023p1010208 024p1010211 025p1010223 026p1010224 026p1010230 027p1010232 029p1010239 030p1010252 031p1010257 032p1010255

日本高齢者運動連絡会事務局長  山田栄作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「後期高齢者医療制度は廃止を」と、厚労省に申入れ

2009年10月20日(火)

「後期高齢者医療制度は廃止を」と厚労省に申し入れ

第23回日本高齢者大会の城田尚彦中央実行委員長と、山田栄作事務局長は、20日厚生労働省を訪問し、「後記高齢者医療制度はすぐに廃止せよ」と申し入れを行いました。高齢者大会でのアピールと特別決議に基づいて申し入れを行ったものです。とくに、後期高齢者医療制度については、新しい医療制度の検討の結果を待つことなく、即刻廃止してから、あたらしい医療制度の検討を行うよう要請しました。そのほか、介護保険の改善などの高齢者要求についても改善・実行するように申入れを行いました。

001p1010062_2 002p1010067

日本高齢者運動連絡会事務局長  山田栄作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

反貧困 世直し大集会2009

2009年10月17日(土)

ちゃんと やるよね!? 新政権 

反貧困 世直し大集会2009 が、東京芝公園を会場に開催されました。

雨宮処凛さんの司会で始まりました。

開会あいさつ (宇都宮弁護士が「今日は世界の反貧困デー」と開会あいさつ)

タンガナジェル パフォーマンス (アフリカのセネガルのドラムとダンス)

当事者発言 (母子加算廃止された方、派遣切りされた方、難病の会の方、高齢者、アフリカのベナンのNGOの方)が、それぞれ発言されました。

政治家発言 (民主党、社民党、共産党から3議員が発言されました。)

加藤登紀子さんの歌 (特別ゲストの加藤登紀子さんが4曲歌い、参加者を励ましました)

全国の反貧困ネットワークの活動報告 (広島、北海道、埼玉、愛媛、大阪、京都、岐阜、山口から参加された方々が発言されました。)

日本の貧困削減目標作成の呼びかけ がされました。

人文字 & STAND UP (みんなで、反貧困マスコット”ヒンキー”を人文字でつくり、TVカメラから記念撮影し、日本に世界に発信しました。)

集会宣言  「091017.pdf」をダウンロード

閉会     この集会には、TVカメラが8台(山田のカウント)取材していました。

と進み、日本から世界から貧困をなくそうとみんなで決意しました。そして、年越し派遣村が今年はないようにしようと。

一人ひとりの関心と、政治を動かす運動をとりくみ、貧困をなくそう!

また、反貧困ネットワークの湯浅誠事務局長が、政府の国家戦略室の政策参与として起用されることが報告されました。 「09101711.pdf」をダウンロード

001p1010018_2 002p1010023 003p1010025 004p1010026 005p1010027 006p1010028 007p1010029 009p1010031 010p1010032 011p1010030 012p1010034 013p1010036 015tvp1010017 014p1010037

日本高齢者運動連絡会事務局長  山田栄作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年金者一揆2009

2009年10月15日(木)

年金者一揆2009に3000人が結集!

15日、正午、日比谷野外音楽堂に首都圏4県の年金者組合のみなさん3000人が参加され、「後期高齢者医療制度はすぐに廃止せよ!年金者一揆2009」が開催されrました。

秋晴れの青空広がる公園に、高齢者の要求がこだましました。

国会議員は自見庄三郎参議院議員(国民新党幹事長)、小池晃参議院議員(日本共産党政策委員長)が、国会の忙しい中を駆けつけ、来賓挨拶されました。(小池議員のあいさつはデジカメのムービーモードで撮影したため、スナップ写真がありません。)

全労連柴田副議長、中央社保協吉田万三代表委員(吉田代表委員のあいさつもムービーモードのためスナップはありません)も来賓挨拶されました。

篠塚多助中央委員長は前進座の女性陣と白波五人男で登場し、力強い口上で「後期高齢者医療制度はすぐに廃止せよ!」と力強い訴え、元気あふれる大集会となりました。(委員長の白波五人男もムービーモード撮影のため、スナップ写真はありません)

各県本部委員長がそれぞれ決意を述べ、また各地の活動報告もありました。

要求むしろ旗の川柳表彰もありました。

年金者一揆に賛同する団体が連帯挨拶しました。

集会後、銀座をパレードし、市民に訴えました。

この日、全国各地でも「年金者一揆2009」が取り組まれ、1万人が行動に参加されたという報告がありました。

001p1000894_2 002p1000897 003p1000904 004p1000911 005p1000917

006p1000921 007p1000926 008p1000927_2 009p1000932 010p1000935 011p1000939 012p1000945 016p1000964 018p1000972 019p1000981 020p1000987

後期高齢者医療制度をすぐに廃止するよう、長妻昭厚生労働大臣に要請しましょう。各政党、地方議員にも働きかけを強めましょう。

日本高齢者運動連絡会事務局長  山田栄作

| | コメント (0) | トラックバック (0)

高齢期運動リポート№91

2009年10月15日(木)

高齢期運動リポート91ができました。

「09093091.pdf」をダウンロード

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »