第27回高齢者大会in三重のリーフレットができました。
第27回高齢者大会in三重の企画内容を掲載したリーフレットができました。
リーフレットはこちら「高齢者大会リーフレット01.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第27回高齢者大会in三重の企画内容を掲載したリーフレットができました。
リーフレットはこちら「高齢者大会リーフレット01.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第27回日本高齢者大会in三重の企画
企画内容のリーフレットはこちら「高齢者大会リーフ01.pdf」をダウンロード
9月12日(木) 13:00~16:30
①学習講座は、17講座あり、
憲法や社会保障、TPPや原発問題など
情勢の基礎的な知識や現状を学びます。
②分科会は、15会場で高齢者の働き甲斐や生きがいの交流、
自治体への働きかけ、独りぼっちをなくすまちづくり、
高齢者の健康づくりや、住まいと介護施設づくり
など、くらしに直結したとりくみの交流と学びがあります。
③移動分科会として、
津市の戦争遺跡を訪ねてみよう(参加費2,000円)
大黒屋光太夫と伊勢型紙(参加費2,000円)
東海道関宿の町並みと亀山の古民家(参加費2,000円)
松浦武四郎と松坂商人(参加費2,000円)
があります。
④夜の企画 17:00~19:00 は、
基礎講座として 高齢期保障の情勢と課題
三重学 として 四日市公害を考える
原発阻止の運動と歴史
小津安二郎・山田洋次の世界
交流企画として 三重の利き酒 (参加費1,000円)
うたごえ広場 (参加費1,000円)
があります。
9月13日(金) 9:00~11:45
全体会は、歓迎のうたごえ、基調報告、各地・各分野からの報告、
記念講演は、「老人漂流社会…このまちでくらしたい」
板垣淑子さん(NHK報道局 チーフ・プロデューサー)
その他、文化行事や物産展も行われます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「第27回日本高齢者大会in三重」のポスターができました。
今年の大会は、9月12日 13:00~ 三重大学(三重県津市)
9月13日 9:00~12:00 三重県総合文化センター(三重県津市)
で開催されます
1日目は、学習講座や分科会が開催され、
夜は「うたごえ広場」や「三重のきき酒」などの催しがあります。
2日目は、全体会で記念講演と文化行事があります。
記念講演は、「老人漂流社会…このまちでくらしたい」と題して
NHK報道局 チーフ・プロデューサーの板垣淑子さんがお話ししてくださいます。
ポスターはこちらから 「第27回日本高齢者大会in三重.pdf」をダウンロード
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2013年5月16日(木)に開催された日本高齢者運動連絡会第22期総会の決定をご紹介します。
第1号議案 「第21期活動報告及び第22期活動方針の件」
第2号議案 「第21期会計報告・監査報告及び第22期予算確定の件」(略)
第3号議案 「日本高齢者運動連絡会規約改正の件」
第4号議案 「日本高齢者運動連絡会役員選出の件」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
標記総会は、2013年5月16日(木) 午前10時30分から12時30分、東京都生協連会館会議室で開催し、22県連と8中央団体の代表が参加し、討議の結果全議案が採択されました。
議案は、第1号議案総括と方針、第2号議案決算・予算、第3号議案規約改正、第4号議案役員選出です。また、3月に実施した都道府県高齢期運動連絡会のアンケートの集約が報告されました。総会では、「憲法96条の憲法改正の発議要件緩和に反対する。」決議が採択されました。
| 固定リンク
| トラックバック (0)
最近のコメント