« 第28回日本高齢者大会in富山の講座・分科会・移動分科会・夜の企画決まる! | トップページ | 第28回日本高齢者大会in富山の案内ができました! »

第28回日本高齢者大会in富山の企画 再掲!

第28回日本高齢者大会in富山の企画について一部変更がありましたので再掲します。

 

【学習講座】912日(金)13001630   会場=富山大学構内 

                                                                                                                                       
 

教室

 
 

 

 
 

テ ー マ

 
 

講 師

 
 

所 属

 
 

1

 
 

前半

 
 

医療・介護をめぐる情勢と運動の課題

 
 

山口 一秀

 
 

中央社保協事務局長

 
 

後半

 
 

憲法を生かす社会保障再生の道

 
 

二宮 厚美

 
 

神戸大学名誉教授

 
 

2

 
 

前半

 
 

何が秘密・特定秘密保護法と国民のくらし

 
 

坂林 加奈子

 
 

富山中央法律事務所 弁護士

 
 

後半

 
 

安倍政権の「教育再生」は何を目指すのか 

 
 

高木 哲也

 
 

富山県高等学校教職員組合 副執行委員長

 
 

3

 
 

前半

 
 

どこに住んでいても、安心して暮らせるまちづくりをめざして

 
 

田中 勝巳

 
 

長野県木曽町 前町長

 
 

後半

 
 

地域包括ケアの構築~医療・介護と地域住民、行政が連携した街づくり

 
 

南  眞司

 
 

南砺市民病院 前院長

 
 

4

 
 

前半

 
 

東日本大震災4年目復興の現状と課題  被災者の思い取材続けて

 
 

森近 茂樹

 
 

しんぶん赤旗東日本大震災取材班キャップ

 
 

後半

 
 

東京電力福島第一原発事故4年目の現状と課題 

 
 

伊藤 洋

 
 

福島高連事務局長

 
 

5

 
 

前半

 
 

福島原発災害から見えて来る福井の原発問題

 
 

山本 富士夫

 
 

福井大学名誉教授・工学博士

 
 

後半

 
 

原発即時廃止でエネルギー転換は今すぐ可能

 
 

市原 あかね

 
 

金沢大学教授

 
 

6

 
 

前半

 
 

アベノミクスと庶民の暮らし  税の在り方を含む

 
 

山家 悠紀夫

 
 

暮らし経済研究室 室長

 
 

後半

 
 

TPPが壊す日本の食と農業

 
 

JA富山中央会

 
 

富山県JA

 
 

7

 
 

前半

 
 

日米安保条約と集団的自衛権で日本の平和を守れるか

 
 

伊波 洋一

 
 

宜野湾市 元市長

 
 

後半

 
 

辺野古の海にも陸にも基地はいらない…運動の現状と課題

 
 

伊波 洋一

 
 

 

 

 

【分科会】912日(金)13001630    会場=富山大学構内

                                                                                                                                       
 

分科会

 
 

テ ー マ

 
 

助言者

 
 

所 属

 
 

1

 
 

今風 井戸端会議

 
 

福井 典子

 
 

老地連、福祉倶楽部主宰

 
 

2

 
 

日本軍「慰安婦」問題と女性の人権を考えよう

 
 

堀江 節子

 
 

ライター・編集者・市民活動家

 
 

3

 
 

高齢者の働きがい・生きがい

 
 

廣木 昭代

 
 

建交労広島県本部副委員長

 
 

4

 
 

元気な口で。生き生きワクワク人生を!

 
 

大藪 憲治

 
 

保団連理事

 
 

5

 
 

障害のある人が安心して暮らせるまちづくり…障害者権利条約を地域のすみずみに

 
 

後藤 強

 
 

社会福祉法人ゆたか福祉会 常務理事

 
 

6

 
 

年金削減を許さず、だれもが安心できる年金制度に

 
 

久昌 以明

 
 

全日本年金者組合副委員長

 
 

7

 
 

高齢者の住まい問題とすまいづくり:ケアハウス(軽費老人ホーム)づくりを住民と共同でとりくんで

 
 

森 正明

 
 

社福ひなたぼっこ理事長(長野県原村)

 
 

8

 
 

在宅介護の現状と課題

 
 

津止 正敏

 
 

立命館大学教授・日本医福連理事

 
 

9

 
 

健康で長生き 認知症予防 笑いヨガとシルバーリハビリ体操

 
 

染谷 明子

 
 

富山協立病院リハビリ科長

 
 

10

 
 

死を見つめ、よりよく生きるために~死の受容と終活~

 
 

金山 秋男

 

青山 美春

 
 

明治大学教授 死生学研究所代表 

 

富山医療生協倫理委員会

 
 

11

 
 

認知症の人と家族を地域で支える

 
 

勝田 登志子

 
 

公益社団 法人認知症の人と家族の会本部副代表

 
 

12

 
 

「住民参加で地域まるごと支えあうまちづくり」のとりくみ たすけ愛の活動・たすけっとクラブの活動

 
 

木村 吉伸

 

稲垣 由佳子

 
 

NNPO法人たすけ愛   副理事長 

 

富山医療生協 たすけっとクラブ

 
 

13

 
 

森を、人を、いのちを、地域を元気に 里山の保全活用と日本型動物園を目指す道

 
 

山本 茂行

 
 

富山市ファミリーパーク園長

 
 

14

 
 

これでいいのか生活保護―社会的連帯で高齢期も人間らしく生きるために

 
 

小久保 哲郎

 
 

弁護士、日弁連貧困問題対策本部次長

 

生活保護問題対策全国会議事務局長

 
 

15

 
 

国際高齢者権利条約づくり・モンゴル歌舞団との交流

 
 

井上英夫

 
 

老地連

 
 

16

 
 

シンポジウム「ひとりぼっちをなくす高齢期運動づくり ~多様なまちづくり・人々の連帯づくり」

 
 

篠崎次男

 
 

シンポジスト5人予定

 

 

  

【移動分科会】912日(金)13001630 バス発着=富山大学構内 

                                       
 

 

 
 

テ ー マ

 
 

講  師

 
 

所 属

 
 

1

 
 

越中富山の「米騒動の歴史をめぐって」(参加費2,000円)

 
 

中田 尚

 
 

魚津市の自然と文化財を守る市民の会

 
 

2

 
 

越中富山の「売薬さんと歴史散歩」(参加費2,000円)

 
 

石尾 三夫

 
 

 

 
 

3

 
 

イタイイタイ病のたたかいから学ぶ(参加費2,000円)

 
 

高木 勲寛

 

沢田 健壽

 
 

清流館館長

 
 

4

 
 

富岩運河水上ラインと北前船の豪商を訪ねて(加費2,000円)

 
 

 

 
 

富山市ガイドボランティア

 

     ※申し込みは、中央実行委員会事務局 参加費は当日払い 定員になり次第締め切ります。

 

【夜の企画】912日(金)17001900  会場=富山大学構内

                                                                     
 

 

 
 

 

 
 

テ ー マ

 
 

講  師

 
 

所 属

 
 

1

 
 

基 礎

 

講 座

 
 

高齢期保障の情勢と課題

 
 

篠崎 次男

 
 

日本高連顧問・()日本高齢期運動サポートセンター副理事長

 
 

2

 
 

富山学

 
 

高齢社会における有効な温泉利用法

 
 

鏡森 定信

 
 

県産業衛生センター所長・

 

イタイイタイ病資料館長

 
 

3

 
 

富山学

 
 

万葉集と大伴家持

 
 

坂本 信幸

 
 

高岡市万葉歴史館館長、

 

奈良女子大学名誉教授

 
 

4

 
 

富山学

 
 

映画に描く とやまの魅力

 
 

本木 克英

 
 

映画監督

 
 

5

 
 

交流

 
 

富山の利き酒(参加費1,000円)

 
 

 

 
 

 

 
 

6

 
 

交流

 
 

うたごえ広場(参加費1,000円)

 
 

 

 
 

 

 

  

|

« 第28回日本高齢者大会in富山の講座・分科会・移動分科会・夜の企画決まる! | トップページ | 第28回日本高齢者大会in富山の案内ができました! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第28回日本高齢者大会in富山の企画 再掲!:

» ケノーベルからリンクのご案内(2014/05/31 09:09) [ケノーベル エージェント]
富山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2014年5月31日 (土) 09時09分

« 第28回日本高齢者大会in富山の講座・分科会・移動分科会・夜の企画決まる! | トップページ | 第28回日本高齢者大会in富山の案内ができました! »